冬はエネルギーの使用率がアップ!冬の省エネ・節電にご協力ください〜みんなで少しずつ、大きな効果〜
冬は家庭の電機や暖房器具など、エネルギー使用が一番多い季節です。かしこく省エネしながら高くなりがちな冬の光熱費もおさえましょう!
家庭での省エネ
- 冷蔵庫の温度設定を下げ(強 →中)、中身を詰め込みすぎないようにしましょう。
- 重ね着をして無理のない範囲でエアコンの設定温度を下げましょう。
- 不要な照明は消しましょう。
- 温水洗浄便座は、タイマー節電機能を利用し、便座のふたを閉じ、設定温度を1度下げましょう。
- テレビは省エネモードに設定し、見ていないときは消しましょう。
- お風呂は間隔を空けずに入り、シャワー時間を1分短くしましょう。
- お皿を洗うときは、お湯の温度を下げましょう。
オフィス・事業所での省エネ
- ウォームビズを推進し、無理のない範囲でエアコンの設定温度を下げましょう。
- パソコンやコピー機などから長時間離れるときは、電源を切るか、スタンバイモードにしましょう。
- 時間外消灯や照明の間引きをしましょう。
- 電気ポットを使用していない時は、電源を切るか、省エネモードにしましょう。
自動車の省エネ
- エコドライブを心がけましょう(加速時はふんわりとアクセルを踏む。減速時は早めにアクセルを離す。)
- 無駄なアイドリングをしないようにしましょう。
- 必要のないときは、エアコンの温度設定を弱めにしましょう。
リンク
お問い合わせ
- 竜王町役場 生活安全課
〒520-2592 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口3 - TEL:0748-58-3703(月〜金 8時30分〜17時15分)FAX:0748-58-2573