トップページ >
くらしの情報 >
防災・安全 > 耐震診断・耐震改修・耐震シェルター
万一の災害に備えて生命と住まいを守るため、木造住宅の無料耐震診断や耐震改修工事の支援、また耐震シェルターなどの設置にかかる費用の助成を行っています。
それぞれの申請書 「申請書ダウンロード」のページへ
木造住宅の無料耐震診断
平成30年度 募集戸数 8戸
対象となる住宅
所有者が竜王町民で、竜王町にある住宅のうち、次の条件をすべて満たすものが対象となります。
- 昭和56年5月31日以前に着工され、完成しているもの
- 延べ床面積の過半の部分が住宅用として使用されているもの
- 階数が2階以下で、かつ延べ床面積が300平方メートル以下のもの
- 木造軸組工法のもので、枠組壁工法・丸太組工法の住宅ではないもの
- 国土交通大臣などの特別な認定を得た工法による住宅ではないもの
耐震診断の結果により補助制度が受けられます
総合評点で「倒壊または大破壊の危険がある(総合評点0.7未満)」の判定が出された場合、総合評点を0.7以上にする無料の「耐震補強案作成」や「耐震改修工事」または「耐震シェルターの設置」に対しての補助制度があります。
木造住宅耐震補強案作成
耐震診断の結果、耐震性が低い(総合評点0.7未満)と判定された木造住宅について、総合評点0.7以上に補強するための補強案を無料で作成します。
平成30年度 募集戸数 8戸
対象となる住宅
無料耐震診断の要件に加え、総合評点が0.7未満の木造住宅
木造住宅の耐震改修工事の支援
補助金額
- 工事費の23%(工事費が50万円以下の場合を除く。82万2000円を上限)
また、上記の補助制度に上乗せするものとして、次の補助制度もあります。
- 県産材利用モデル事業
- 主要道路沿い割増事業
- 高齢者世帯割増事業
- 子育て世帯割増事業
- 避難経路バリアフリー化改修割増事業
- 内覧会開催割増事業
内覧会は「滋賀県耐震改修内覧会開催割増事業実施要領」に基づき行ってください。
お問い合わせ:竜王町役場 建設計画課 TEL:0748-58-3716 有線:58-3716
耐震シェルターなどの設置
箱型およびベッド型の構造物(耐震シェルターなど)の設置にかかる費用の一部を補助します。
平成30年度 申込期限 平成30年9月28日(金)
対象者
町内にある木造住宅の所有者または居住者
対象となる住宅
次の条件を満たすものが対象となります。
- 耐震診断の結果、総合評点0.7未満と診断された個人木造住宅
- 平成30年度中に手続きが完了するもの
※ただし、木造住宅の耐震改修工事などの補助金を受けたものは対象外です。
対象経費
耐震シェルターなどの本体およびその設置に要する経費
補助金額
1戸当たり20万円を限度とします。
お問い合わせ:竜王町役場 生活安全課 TEL:0748-58-3703 有線:58-3703
Copyright © Town.Ryuoh.Shiga,Japan. All rights reserved.