町有地利活用事業者公募型プロポーザル事業終了のお知らせ
町有地利活用事業者公募型プロポーザルの実施について応募者がありませんでしたので、本事業を終了しました。
若者定住を図るため、人口の受け皿として特に不足している集合住宅を確保するとともに町の活性化を図ることを目的として、未利用地である町有地を買い受けて利活用を行う事業者を募集します。
令和4年度公告第41号
件名 竜王町町有地利活用公募型プロポーザル
売却に係る土地利用条件等および選定方法の概要
詳しくは、竜王町町有地利活用公募型プロポーザル実施要領(PDF)をご覧ください。
土地利用条件等
- 共同住宅を建築すること
- 所有権移転後1年以内に開発行為(造成工事)の許可を得ること。
- 所有権移転後2年以内に事業(建設)を完了すること。
選定方法
- 応募にあたり、土地利用に係る事業提案書等を提出していただきます。
- プレゼンテーションおよびヒアリングを実施し、応募内容について総合的に審査します。
対象物件の概要
詳しくは、物件調書(PDF)をご覧ください。
所在地 | 登記地目 | 登記地積 |
竜王町大字須恵字窪野814番69 | 雑種地 | 2,733㎡ |
竜王町大字西川字西浦805番1 | 雑種地 | 1,265㎡ |
合計 | 3,998㎡ |
スケジュール
実施要領の交付期間
令和5年1月10日(火)〜2月6日(月)
質問書の提出期間
令和5年1月10日(火)〜1月20日(金)
質問の回答期限
令和5年1月27日(金)
応募申込書受付開始
令和5年1月30日(月)
応募申込書受付締切
令和5年2月6日(月)
参加資格確認結果通知
令和5年2月10日(金)
企画提案書受付開始
令和5年2月13日(月)
企画提案書受付締切
令和5年2月17日(金)
プロポーザル審査(プレゼンテーション)
令和5年2月28日(火)
候補者決定(決定通知)
令和5年3月上旬
公有財産売買契約の締結
令和5年3月上旬
応募について
応募方法
実施要領を熟読の上、不足、不備のないよう書類一式を揃えて、総務課へ提出してください。
受付期間
令和5年1月30日(月)から2月6日(月)(土日祝日を除く午前9時〜午後5時 ※ただし、正午〜午後1時を除く)
公募期間中に申し込みはありませんでした。
質問について
質問の受付期間
令和5年1月10日(火)から1月20日(金)(土日祝日を除く午前8時30分〜午後5時15分)
質問の方法
質問書(WORD)に内容を記入の上、電子メール、FAXまたは持参により提出してください。
回答の方法
質問およびその回答については、令和5年1月27日(金)に町ホームページに掲載します。
質問はありませんでした。
ダウンロード
公告
募集要領
選定基準
参考資料
物件調書
様式集
応募申込に関する書類
- 【様式1】応募申込書(WORD)
- 【様式2】応募者構成員調書(WORD)
- 【様式3】委任状(WORD)
- 【様式4】誓約書(WORD)
- 【様式5】共同事業者誓約書(WORD)
- 【様式6-1】事業者概要書(法人)(WORD)
- 【様式6-2】事業者概要書(個人)(WORD)
提案書提出に関する書類
- 【様式7】事業提案書(WORD)
- 【様式8】土地利用計画書(WORD)
- 【様式9】建築計画書および経営計画書(WORD)
- 【様式10】事業スケジュール(WORD)
- 【様式11】事業収支計画書・資金調達計画書(WORD)
- 【様式12】土地買受希望価格書(WORD)
- 【様式13】質問書(WORD)
- 【様式14】応募辞退届(WORD)
- 【様式15】共同事業者の構成員の変更申請書(WORD)
書類の提出先・質問書の受付・お問い合わせ
- 竜王町役場 総務課
〒520-2592 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口3 - TEL:0748-58-3700(月〜金 8時30分〜17時15分)FAX:0748-58-1388
- E:mail somu,town.ryuoh.shiga.jp