竜王町農業委員会の委員の募集期間の延長について
竜王町では農業委員および農地利用最適化推進委員を募集していますが、農業委員の被推薦者または応募者が募集人数に満たないことが見込まれるため、次のとおり募集期間を延長します。
- 農地利用最適化推進委員は募集期間内に定数を充足したため募集期間の延長は行いません。
募集する委員
- 農業委員農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務の遂行を適切に行うことができる人
募集人数
- 農業委員 14人
資格要件
次のいずれにも該当する場合は委員となることができます。
- 町内に住所を有する人。ただし、町内において農業経営を行っている人等は、町外に住所を有する人も妨げない。
- 破産手続き開始の決定を受け、復権を得ていない人でないこと。
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人でないこと。
- 町の職員でない人
- 法令上農業委員および農地利用最適化推進委員との兼職が禁止されている職にある人でないこと。
推薦および応募方法
規定様式に必要事項を記入、押印の上、添付書類を添えて、持参により竜王町農業振興課(農業委員会事務局)まで提出してください。
- 募集要項、推薦・応募用紙は、下記からダウンロードできるほか、竜王町農業振興課(農業委員会事務局)の窓口でも配布しています。
ダウンロード
農業委員
- 竜王町農業委員会の委員募集要項(募集期間延長後)(PDF)
- 竜王町農業委員会委員推薦申込書(個人用)(EXCEL)
- 竜王町農業委員会委員推薦申込書(団体等用)(EXCEL)
- 竜王町農業委員会委員応募申込書(EXCEL)
- [添付書類]農業委員に係る誓約書兼同意書(EXCEL)
任期
- 農業委員3年(令和5年7月20日から令和8年7月19日まで)
報酬
- 農業委員月額 19,800円
主な業務
農業委員
- 農地の権利移動や転用等、農地法をはじめとする関係法令に基づく審査・許認可業務
- 農地等の利用の最適化の推進業務(担い手への農地集積・集約化・耕作放棄地の発生防止・解消、新規参入の促進等)
- 農地等の利用の最適化の推進に関する指針の策定および変更
- 農地等の利用の最適化の推進に関する関係行政機関等への意見の提出
- 法人化その他農業経営の合理化に関する業務
- 農業一般に関する調査および情報の提供等の業務
- その他農業振興に関する業務
候補者の審査
提出された書類をもとに、「竜王町農業委員会委員候補者評価委員会」により、それぞれ審査をします。
※ 必要に応じて面接等を行う場合があります。
応募状況の公表
法律等の規定により、推薦申込書・応募申込書に記載された事項については、住所・生年月日・電話番号および抱負以外は公表します。
募集期間
令和5年2月8日(水)から令和5年3月31日(金)まで
申し込み・お問い合わせ
- 竜王町役場 農業振興課・竜王町農業委員会事務局 〒520-2592 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口3
- TEL:0748-58-3712FAX:0748-58-3730 (土日祝除く月〜金 8時30分〜17時15分)
- dream,town.ryuoh.shiga.jp