
今はやりの「サブスク」って何?
最近よく耳にするようになった「サブスクリプション(サブスク)をご存じですか。サブスクとは、商品の購入代金やサービスの利用料を毎回支払うのではなく、一定期間利用することに対して料金を支払うサービスです。
新しいビジネスモデルとして多くの企業が取り入れ、ドラマや映画、音楽のほか、最近では自動車、ファッション、食料品など、さまざまなサービスがあります。誰でも気軽にサービスを受けられるのは魅力的ですが、内容をよく知らないで利用すると大きなトラブルを起こすことがあります。
例えば、動画配信サービスの「1カ月無料キャンペーン」でひと月だけ利用しようと会員登録したが、このサービスが「自動更新」されることを知らず、利用後すぐに解約手続きをしなかったため、利用していなくても何カ月も料金を支払い続けていたなんてことや、入会時に登録したクレジットカードは、無料期間終了後は自動的に有料会員に移行する場合が多く、知らないうちに引き落としが続くといったトラブルもあります。
消費者ニーズが「所有」から「利用」へ移行している現代、サブスクの市場は今後も拡大していくことが予想されます。本当に必要なサービスがどうかを見極め、しっかりと内容を理解した上で利用しましょう。
check! 契約は慎重によく確認
- 契約内容や提供条件、「解約」や「退会」の方法を確認する
- 登録したパスワード・メールアドレスは忘れないように
- 「管理ノート」を作って、利用日時・契約期間・サービス名・事業者との連絡手段や解約方法などを記しておく
- 「管理ノート」は定期的に確認し、解約忘れのないよう確認する
お問い合わせ:竜王町役場 生活安全課 TEL:0748-58-3703