進めています!重点施策プロジェクト

「明るく元気で活力あふれる強いまち竜王町」「次世代に誇れる竜王町」の実現に向けて

竜王町では、緊急的に取り組むべき課題、優先的に取り組むべき課題を整理し、重点施策プロジェクトとして位置付け、複数の課がアイデアを持ち寄り、さまざまな角度から検討し、計画を立て実行する横断的なチームをつくり、課題解決に向けて進めています。

令和3年度

見出しマーク活力あふれるまちづくり

-

01コンパクトシティ化構想「交流・文教ゾーン」事業用地整備の推進

「コンパクトシティ化構想」の交流・文教ゾーンには、小学校、こども園、学童保育所、給食センター、コミュニティセンターを集約するほか、公園や共用駐車場等を整備する計画です。これらの事業用地の整備に向けて各施設の事業計画策定や各種設計、調査を行います。

02コンパクトシティ化構想竜王小学校移転新築にかかる基本計画の策定

「コンパクトシティ化構想」の交流・文教ゾーンに移転新築する竜王小学校の基本計画を策定します。

竜王町コンパクトシティ化構想(案)

取組結果

右向き矢印
「交流・文教ゾーン」事業用地整備の推進「コンパクトシティ化構想」の交流・文教ゾーン事業用地の整備に向けた各施設の事業計画作成、調査・設計、埋蔵文化財試掘調査、各種申請準備、補助メニューの検討等を行うとともに事業の住民周知等を進めました。
竜王小学校移転新築にかかる基本計画の策定竜王小学校建設基本計画策定委員会を設置し、教職員や学校運営協議会、保護者、地域住民等からの意見聴取、児童へのアンケート調査結果を踏まえ、次世代を担う子どもたちにふさわしく、地域とともにある学校となるよう「竜王小学校建設基本計画」を策定しました。

03立地企業との連携強化

工業団地へ進出される企業の早期竣工・操業に向けて、企業や関係機関との連携を強化するとともに、新たに多様な企業の誘致を行います。また、既存の立地企業と「竜王町経済交竜会」を開催し連携強化を図ります。
滋賀工場工業団地

取組結果

右向き矢印
滋賀竜王工業団地は、全7区画の分譲が完了したことから引き続き、早期操業に向けて県等との連携を図りました。また、IC周辺等への新たな産業用地の確保に向けた検討を進めました。「竜王町経済交竜会」を継続して開催し、町内企業との連携強化を図りました。

04道路(国道8号東近江区間)の整備推進

道路(国道8号線東近江区間)
国道8号(東近江区間)の整備計画策定について引き続き国に要望を行います。また、整備促進期成同盟会による学習会を開催します。国道8号ならびに国道477号西横関交差点改良工事については、早期の工事着手に向けて国県との連携強化と地元調整を行います。

取組結果

右向き矢印
国道8号(東近江区間)の整備に向けて、期成同盟会による要望活動を行うとともに地元企業の参画を要請しました。また、国道8号・477号西横関交差点改良工事の着手に向けた調査等を進めました。

05住宅等確保・空き家対策の推進

町有地への住宅開発の誘導や民有地を活用した住宅開発計画について検討を行います。また、空家対策として、空き家バンク設立や空家等適正管理条例の制定に向けた検討を行います。
小口地先の集合住宅

取組結果

右向き矢印
町有地への住宅開発の誘導を図るため、住宅メーカー、開発事業者、金融機関等へ事業可能性のヒアリングを行いました。また、令和3年11月に空き家・空き地情報バンクを開設し、空家等所有者へ周知を行いました。

06道の駅機能強化の推進

「道の駅竜王かがみの里」の駐車場を拡張します。また、リニューアル整備に向けて整備計画を策定します。「道の駅アグリパーク竜王」には、ミートショップを整備し、バーベキューテラスの拡充を行います。

道の駅機能強化の推進

取組結果

右向き矢印
「道の駅竜王かがみの里」においては、駐車場拡張工事を完了、機能拡充検討会議を開催し、検討結果意見書を町長へ手交しました。「道の駅アグリパーク竜王」においては、バーベキューテラス拡充工事ならびにミートショップ整備工事が完了しました。

07スキヤキプロジェクトの推進・観光振興

竜王町特産品のPRなどブランドプロモーションを継続するとともに、令和4年度開催予定の産業フェアでのPRについて検討を行います。

スキヤキプロジェクトの推進・観光振興

取組結果

右向き矢印
農産物のブランド強化、町内企業・若手農業者との連携強化等について関係者間での協議を継続しました。観光振興に向け、観光協会の企業会員の増強、御城印(ごじょういん)の独自販売、新たな観光パンフレットの作成に取り組みました。

08ふるさと納税(企業版を含む。)強化対策

ふるさと納税返礼品の充実や広告、クラウドファンディング、新規ポータルサイト開設など、寄付額の増加に向けて取り組みます。また、企業版ふるさと納税については、プロジェクト内容を精査し、企業への提案を行います。
ふるさと納税(企業版を含む)

取組結果

右向き矢印
ふるさと納税の強化策として、PR手紙作戦やリスティング広告、メルマガ配信を行うとともに「道の駅竜王かがみの里」での返礼品展示コーナーの設置、両道の駅、三井アウトレットパーク滋賀竜王にPR横断幕の設置を行いました。

09農業振興ビジョン策定・土地改良施設機能保全方針の検討

農業振興ビジョン策定・土地改良施設機能保全方針の検討
農業振興ビジョン検討委員会を設置し、委員会の意見を基に竜王町農業振興ビジョンを策定します。また土地改良施設機能保全方針の検討を行います。

取組結果

右向き矢印
竜王町農業振興ビジョン基本計画策定および竜王町バイオマス産業都市構想策定に向けた各委員会を開催し、議論を重ねました。また、土地改良設備整備計画における地元調整を進めました。

10国スポ対応・施設整備(ボルダリング含む。)と選手育成

2025年滋賀国スポでのスポーツクライミング競技の会場地として、クライミングアンバサダー(広報大使)による情報発信と、小学生等の体験教室やのぼり旗での普及啓発をはじめ、わがまち竜王の代表として、小・中学生を対象に滋賀国スポへ出場をめざす特定強化選手の育成を図ります。また、町総合運動公園内に令和ボルダリング施設を整備するなど、ソフト・ハードの両面から、滋賀国スポの盛り上げと円滑な開催に向け、準備を進めています。
2025年滋賀国スポチラシ

取組結果

右向き矢印
2025年滋賀国スポでのスポーツクライミング競技の会場地として、競技選手育成に向けた特定強化選手の練習や機運醸成を図るためアンバサダーによる普及啓発とあわせて、小学生ボルダリング教室を開催しました。また、滋賀国スポの主体となる委員会の発足に先立ち、発起人会を開催しました。さらには、町総合運動公園内のボルダリング施設について、令和4年度中の竣工をめざして、ウォール等を設置する建屋が完成しました。

安心して暮らせるまちづくり

11新型コロナウイルスワクチン接種の推進

新型コロナウイルスワクチン接種の様子
町民への新型コロナウイルスワクチンの接種を早期に完了し、感染防止対策を推進します。

取組結果

右向き矢印
町内医療機関や事業者、関係者等のご協力をいただき、計画的に集団接種および個別接種を進めました。

12福祉部門の重層的支援体制の構築

福祉に関する相談者や利用者の属性、世代に関わらず、相談支援を行う包括的な支援体制の構築、また、自ら支援につながることが難しい人との接点をつくり、伴走型支援ができる体制の構築を図ります。

取組結果

右向き矢印
重層的支援体制整備移行準備事業実施要領を制定し、本格実施への取り組みを位置付けるとともに関係課等による勉強会を開催し、今後の動向や取組内容を共有しました。また、事業実施体制の評価指標の開発に関する調査・研究事業に参加し、支援体制の現状分析、体制整備の方向性についての課題整理を行いました。

13河川(日野川改修)の整備促進

県では、日野川改修について複数の河道案が検討されています。今後は令和5年の河川整備変更認可に向けて地元との合意形成を図り、最適ルート案を確定します。併せて早期の整備区間の延伸と予算確保に向け、国・県へ要望活動を行います。
増水する日野川

取組結果

右向き矢印
日野川改修に向けて河道予備設計、環境調査、整備変更計画策定に県が着手したことから関係者等への事業説明を行いました。また、早期の整備に向けた国・県への要望活動を継続しました。

14認定こども園への移行整備と西幼稚園の有効利活用検討

竜王幼稚園園舎
令和4年4月の認定こども園開園に向けて、条例改正や広報、園児募集など準備を行います。また、廃止される竜王西幼稚園の今後の利活用について施設利活用計画を策定します。

取組結果

右向き矢印
認定こども園への移行整備令和4年4月の開園に向けて、対象となる保護者等への説明や周知、入園申込、園章・園歌の決定、県への認定申請等を行うとともに駐車場の安全対策工事の実施等、準備を進めました。
西幼稚園有効利活用プロジェクトチームにて多面的に活用策を検討し、運営法人、保護者会とも協議しながら、また竜王西小学校区学童保育所としての活用を決定しました。

15GIGAスクール構想の具現化とオンライン授業の整備

GIGAスクール構想を推進するため、個別最適学習の実施や効果的な端末機器の活用についての教員研修、ICT教育推進リーダーの育成、オンライン授業の体制整備を行います。
GIGAスクールオンライン授業

取組結果

右向き矢印
ICT教育推進リーダー連絡協議会の開催や教職員の研修、研究会の開催、ICT支援員の各校への派遣等を行うとともに2学期にはオンラインの接続確認、3学期には授業の同時配信に取り組みました。またタブレット端末を用いた授業の実践事例集の作成と共有や、ネット環境を向上するため回線の増設を行いました。

みんなで進めるまちづくり

16地域自治組織のあり方検討

自治会においては、住民の減少や高齢化などにより、運営が年々難しくなっています。このため、将来の地域コミュニティの維持・活性化に向けて、本町に適した地域自治組織のあり方を検討することとし、今年度は課題の洗い出しや職員等関係者の研修を行い、新たな組織の考え方を整理します。

取組結果

右向き矢印
プロジェクトチームによる研修会や他市町視察、現状の把握・分析を通し、「竜王町における地域コミュニティの柱は自治会である。」ことを再確認し、「町が解決すること。」「自治会が解決すること。」「自治会間の連携で解決すること。」について、次年度以降、具体的な取り組みを進めるため「地域コミュニティ維持・活性化の進め方」を取りまとめました。

17デジタル化の推進

デジタル化を推進するために、他自治体等の情報収集や研究を行うとともに、デジタル化する対象業務の洗い出しや実施時期の検討を行います。

取組結果

右向き矢印
町の現状とDX推進の方向性、めざす姿、実施内容、推進体制、概算事業費、ロードマップ等を示した「竜王町DX推進計画」を取りまとめました。次年度以降、計画の具現化に取り組みます。

18すまいる接客アクションプランの推進

竜王町すまいる接客アクションプラン
明るく、笑顔での接客やスピーディーで適切な対応ができるよう「すまいる接客アクションプラン2021」を推進するとともに、職員の資質向上をめざし、人材育成に取り組みます。

取組結果

右向き矢印
接客や庁舎環境等に係るアンケート調査の結果を踏まえ「すまいる接客アクションプラン2022」を作成しました。また、「明るい笑顔とあいさつがこだまする竜王町役場へ」を目標に職員向けのハンドブックを作成しました。

19防災行政情報システム(しるみる竜王含む。)を活用した情報発信の強化

令和2年度に整備した防災行政情報システムを活用し、災害対策本部等において効果的に運用できるようにするとともに、自治会との情報伝達の円滑化や「しるみる竜王」の普及と情報発信の充実に取り組みます。
竜王町公式アプリしるみる竜王

取組結果

右向き矢印
災害警戒時における防災情報について、戸別受信機、しるみる竜王を活用して迅速な情報発信に努めました。また、新型コロナウイルスワクチン接種等の行政情報の周知にも活用することができました。「しるみる竜王」登録者数1,906人(令和4年3月現在)

20公共施設等総合管理計画の推進

竜王町総合庁舎外観
町内の公共施設やインフラ施設等について将来を見据えながら、長寿命化や統廃合など、管理に関する考え方を見直し、竜王町公共施設等総合管理計画を改訂するとともに、効果的に管理ができるよう体制を構築します。

取組結果

右向き矢印
公共施設等総合管理計画検討委員会(外部)や庁内での議論を経て「公共施設等総合管理計画」を改訂しました。今後は、計画に沿った効果的、効率的な管理に努めます。

21総合庁舎別館改修と住民対応窓口のワンストップ化の推進

総合庁舎別館の有線放送設備が撤去されたことに伴い、別館の有効活用に向けて改修を行います。併せて、別館を活用した課の配置変更や組織編成の見直しによる住民対応窓口のワンストップ化を検討します。

取組結果

右向き矢印
住民窓口のワンストップ化に向けて、まずは、産業建設部門を配置する総合庁舎別館の改修工事基本設計および実施設計を進めました。あわせて住民福祉部門の配置についても継続した検討を進めます。