竜王町こども計画(案) へのご意見を募集します 募集期間:令和7年1月27日(月)〜2月7日(金)

皆さんの意見をお聞かせください

少子化の進行や、保育をはじめとする子育て支援へのニーズの多様化など、こどもを取り巻く環境への課題は現在でもなお続いていることから、国では、令和5年にこども家庭庁の設立、こども基本法の制定など、課題解決に向けた「こどもまんなか社会」への取り組みを強化してきました。
竜王町においては、令和2年3月に「第2期竜王町子ども・子育て支援事業計画」を策定し子育て環境の向上に取り組んできましたが、さらにその内容を充実させ、家庭環境に対するニーズを含め、子ども一人ひとりへ行き届いたきめ細かい支援で、「こどもまんなか社会」の実現に向け、新たに「子ども・若者支援計画」「子どもの貧困対策計画」を盛り込んだ「竜王町こども計画」を策定します。このたび計画の素案がまとまりましたので、広くご意見を募集します。

公表する資料

上記からダウンロードできるほか、以下の場所でも閲覧できます。

  • 健康推進課(竜王町保健センター内)
  • 閲覧時間は、執務時間(土日祝日を除く午前8時30分〜午後5時15分)内です。

意見を提出できる人

  • 町内に住所を有する人
  • 町内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
  • 町内の事務所または事業所に勤務している人
  • 町内の学校に在学している人
  • その他、パブリックコメントの手続きに係る事案に利害関係がある人

意見の提出方法

郵送、FAX、電子メールまたは書面を持参のいずれかで提出してください。

  • 任意の様式で構いません。意見書参考様式(WORD)
  • 名前、住所、電話番号は必ず明記してください。団体・企業の場合は、名称、代表者名、所在地を必ず明記してください。
  • 持参の場合は、期日中の執務時間(土日祝日を除く午前8時30分〜午後5時15分)内にお願いします。
  • 電話による受付はしていません。

郵送の場合

送付先
〒520-2592 滋賀県蒲生郡竜王町小口3番地  竜王町健康推進課 あて

FAXの場合

送信先
0748-58-1007  竜王町健康推進課 あて

メールの場合

送信先
[email protected]
件名:竜王町こども計画(案)への意見について

持参の場合

提出先
滋賀県蒲生郡竜王町小口3番地  竜王町健康推進課(保健センター内)

  • 持参の場合は、募集期間中の執務時間(土日祝日を除く午前8時30分〜午後5時15分)内にお願いします。

意見の募集期間

令和7年1月27日(月)〜2月7日(金) 午後5時15分 必着

ご意見への対応

  • 匿名や電話および窓口での口頭によるご意見はお受けできません。
  • いただいたご意見については、本プラン策定に向けての参考とさせていただきます。また類似の意見とこれに対する町の考え方をまとめたうえ、ホームページ等で公表いたします。(公表する際は個人情報を除きます。)なお、ご意見への個別の回答はいたしません。
  • 公序良俗に反するもの、特定の団体・個人等に対する誹謗中傷が含まれるもの、募集の趣旨と直接関係のないご意見等は無効とします。
  • ご記入いただいた個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき適正に管理します。また、このパブリックコメント以外の目的には使用しません。

竜王町こども計画(案)に対するパブリックコメントの実施結果について

お問い合わせ

  • 竜王町役場 健康推進課 〒520-2592 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口3番地
  • TEL:0748-58-1006FAX:0748-58-1007  (月〜金  8時30分〜17時15分)
  • kenko,town.ryuoh.shiga.jp