健康・医療ー 健康 胃がん検診
早期がんの発見は、適切な治療を行うことで非常に高い確率で治ります。職場などでがん検診を受ける機会がない人は、自分自身だけではなく、家族や友人など大切な人のためにも、がん検診を受けましょう。
対象者
受診当日に竜王町に住民登録がある人
- 検診についての詳細は保健事業のご案内(PDF)でご確認ください。
- 対象者の年齢は、高齢者健診以外は全て本年度末(3月31日)時点の年齢です。
- 70歳以上の人はがん検診は無料です。
胃がん検診 ※要予約集集団での健診個医療機関での健診
対象者 | 内容 | 費用 |
---|---|---|
40歳以上 | バリウムによる胃レントゲン(集団検診) | 1000円 |
50歳以上 | 胃内視鏡検査(個別検診) ※2年に1回 | 3000円 |
同一年度内に両方を受けることはできません。医療対象者は検診対象外です。受診には受診券が必要です。
集団健診(バリウムによる胃レントゲン)での受診方法
個別医療機関(胃内視鏡検査)での受診方法
健康推進課へweb・電話・FAXなどで予約してください。後日「予約票」など、健診についての案内を送付します。
- 以下に該当する人は検査できません。
- バリウム製剤に対するアレルギーのある人
- 胃切除者、胃腸に強い自覚症状がある人
- 便秘の人
- 誤嚥する人
- 体位変換ができない人
- 妊娠中・授乳中・妊娠の可能性のある人
令和7年5月8日(木)開始web予約

健康推進課へ電話・来所にて申し込んでください。後日「検診のご案内・受診票・同意書」が送付されます。検診日は実施医療機関に直接予約をしてください。町内実施医療機関
- 受診時には町が発行する受診券が必要です。
- 以下に該当する人は検診を受けられない場合があります。
- 胃内視鏡検査に関するインフォームド・コンセントや同意書の取得ができない人
- 妊娠中の人
- 疾患の種類に関わらず入院中の人
- 活動性潰瘍等の胃疾患で治療中または内視鏡による経過観察中の人(※)
- 胃全摘手術を受けた人
- 咽頭、鼻腔等に重篤な疾患があり、内視鏡の挿入ができない人
- 呼吸不全のある人
- 急性心筋梗塞、重篤な不整脈等の心疾患のある人
- 明らかな出血傾向、またはその疑いのある人
- 全身状態が悪く、胃内視鏡検査に耐えられないと判断される人
- 外科的な部分胃切除後や内視鏡治療後であっても、医療機関での術後経過観察が終了した人、またピロリ菌除菌後であっても、医療機関で経過観察中でない人は、除菌後の年数にかかわらず検診の対象となります。
町内実施医療機関
医療機関名 | 住所 | TEL |
---|---|---|
石塚内科クリニック | 小口1658-1(フレンドタウン竜王内) | 0748-58-0025 |
あえんぼクリニック | 山之上5572 | 0748-57-0610 |
お問い合わせ:竜王町役場 健康推進課 TEL:0748-58-1006