上・下水道ー下水管に雨水が流れ込まないようにしましょう
大雨の日には大量の汚水が浄化センターに流れ込み困っています。雨水を流す雨樋などの排水設備が、誤って「下水管」につながれていることや、排水設備の破損、汚水ますのフタを故意に開けられたことなどが原因です。

平成25年9月、台風18号の影響で大量の水が下水管に流れ込んだため、処理ができず、マンホールから汚水があふれ出ました。他にもポンプ場が水没するなどし、湖南中部処理地区では初めて下水道使用自粛のお願いをしました。
豆知識
竜王町の下水道は、汚水は「下水管」で、雨水は「水路など」で別々に流す方式であり、「分流式下水道」と言います。雨水が「下水管」に入ることは通常ありませんが、何らかの原因で流れ込むことがあります。

水が増えるとこんな影響も…
琵琶湖の水質が悪化する
浄化センターで通常の処理ができず、放流先の琵琶湖の水質が悪化する。
下水道が使えなくなる
宅内ますから汚水があふれ出し、トイレなど家庭からの排水が流れなくなる。
下水道料金の値上げにつながる
大量の汚水を処理するため、処理費用が増大する。
雨水が下水管に流れていないか確認をお願いします。

点検しましょう!
- 汚水ますに誤って雨桶がつながっていませんか。
- 破損していませんか。
- 雨水を排水しようとして汚水ますのフタを開けてはいけません。(汚水が溢れるおそれがあります!)
皆さんの取り組みが汚水量の削減につながります
汚水ますの場所や点検の仕方がわからない、破損が見つかった場合には、竜王町役場上下水道課下水道係または竜王町下水道指定工事店一覧表(EXCEL) (PDF)にご相談ください。
お問い合わせ:竜王町役場 上下水道課 TEL:0748-58-3708