税金・料金ー軽JNKS(軽ジェンクス 軽自動車税納付確認システム)
令和7年4月より、二輪の小型自動車も軽JINKSの対象となりました。これに伴い、口座振替等で納付した人を対象とした納税証明書の郵送を令和7年度より廃止します。
車検時の納税証明書の提示が省略可能に!
軽自動車に係る軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付状況を、軽自動車検査協会がオンラインのシステム(軽JNKS)により確認できるようになりました。これにより、これまでは軽自動車の車検(継続検査)の際に、軽自動車税(種別割)の納税証明書を提示する必要がありましたが、納税証明書の提示が原則不要となります。
納税証明書が必要となる場合
下記のような場合は、納税証明書の提示が必要です。
- 納税してすぐのため、軽JNKSに納付情報が反映されていない場合(反映まで3週間ほどかかることがあります)
- 中古車の購入直後の場合
- 他の市区町村に引っ越した直後の場合
- 対象車両に過去の未納がある場合
- その他、納付状況が確認できない場合
注意事項
- 軽自動車税(種別割)の納付後すぐに車検を受けたい場合は、金融機関やコンビニの窓口でお支払いいただき、納税通知書に添付された納税証明書を提示してください。
- 軽JNKSの反映には時間を要します。金融機関やコンビニ窓口などで納付後すぐに納税証明書が必要な場合など、納税証明書の交付申請には、車検証と納付したことが分かる領収書等の確認が必要です。それぞれををお持ちの上、税務課までお願いします。
納税証明書送付の廃止について
これまで口座振替で軽自動車税を納付していた人には、6月中旬に納税証明書を送付していましたが、軽JINKSの運用開始により、納付情報の確認が電子化されるため、省資源化を推進する観点から令和5年度以降の納税証明書(二輪の小型自動車については令和7年度以降に廃止)の送付を廃止します。納税の確認は、振替口座の通帳記帳で確認をお願いします。
関係リンク
お問い合わせ:竜王町役場 税務課 TEL:0748-58-3750