まちの情報ー まちデータ  竜王町の紹介

人口・世帯数

令和7年5月末現在

人口11,165人 (男:5,768人 女:5,397人)

世帯数4,519世帯

字別人口世帯表

  • データはすべてPDFファイルです

令和2年国勢調査

人口11,789人 (男:6,192人 女:5,597人)

世帯数4,435世帯

面積

44.55平方キロメートル

町のマーク・木・花

町のマーク

竜王町町章
左右の( )はりゅうおうの「り」をイメージし、町名の由来となった東西の竜王山を形どっています。また中央は竜王の「王」を表現しています。

町の木・花

町の木「松」

竜王町の木「松」
全国の丘陵や山野に自生する常緑針葉樹。乾燥に強く、高さは30メートルにも達します。 古代から歌の題材として多く詠まれ、日本人に愛されてきた樹木です。

町の花「アエンボ」

竜王町の花「アエンボ」
(コバノミツバツツジ) 西日本に多く分布するツツジ科の落葉樹。 枝先に行儀良く葉が3枚出るのが特徴。4月から5月頃10本のおしべを持つ可憐な花を咲かせます。

竜王町のうた

竜王町ではその昔、竜王町をこよなく愛し、永久に栄えて欲しいと願う先人たちの熱い思いから、町民歌「竜王町のうた」が作られました。かつては青年団を中心に、町内の学校でも歌われてきた「竜王町のうた」。その先人たちの思いを今に繋ぎ、後世にも歌い継がれていくよう願いを込め、混声合唱団「RYUO(アールワイユーオー)」さんが音源を制作されました。(歌詞の画像をクリックすると、音源が流れます。)

姉妹都市・災害応援協定締結都市

お問い合わせ:竜王町役場  未来創造課 TEL:0748-58-3701