わたSHIGA輝く国スポ・障スポ スポーツクライミング競技会竜王町ふるまい協力団体を募集します!
競技会当日、観覧者や出場選手、関係者の方など竜王町を訪れる皆さんに、町の魅力を発信するため、郷土料理などの地元食材を使用したメニューや、特産品などを「ふるまいコーナー」で提供し、会場を盛り上げてくれるグループや団体などを募集します!
設置場所・期間
設置場所:竜王町総合運動公園(おもてなし会場内ふるまいコーナー)
設置期間:令和7年10月3日(金)〜5日(日)

提供内容
下記のいずれかのもの(無料で提供)
- 郷土料理
- 町食材を使った料理
- 町特産品
- 町内でなじみのある料理、菓子など
- その他、実行委員会がふるまい品としてふさわしいと認めるもの
提供方法
- 対象者選手、監督、役員、視察員、報道員その他関係者、および一般観覧者
- 数量1日当たり300食程度の予定。(協力団体と実行委員会との協議の上で決定)
- 場所競技会場内、おもてなし会場
- 提供時間1日あたり4時間以内を原則とし、なくなり次第終了。
- 提供日期間中、1日を単位として協力団体からの希望調査をもとに実行委員会が調整するものとします。
食材および資材の準備
実行委員会が準備するもの
テント、いす、机、消火器(必要に応じて)
協力団体で準備いただくもの(※1)
- 食材・調味料
- 容器類(使い捨ての皿・スプーン・箸・バケツ・ざる(食べ残し入れ用)など)
- 調理用具・燃料・電源等(寸胴鍋・LPGボンベおよびガスコンロ・発電機など)
- 温度管理用品(ドライアイス・クーラーボックス・発砲スチロールなど)
- 衛生用品(エプロン・三角巾・マスク・ゴム手袋・アルコール消毒液・ハンドソープ・雑巾・使い捨てフキン、ティッシュペーパー、ウエットティッシュ・ペーパータオル・ゴミ袋など)
- その他必要なものがあった場合は、双方の協議により定めることとします。
費用負担
- ふるまい品の提供に必要な費用は、上記※1に係る実費相当額を、実行委員会が負担します。(上限1日当たり90,000円)
- ふるまいの従事者および調理者の検便費用は、実行委員会が負担する。
- ふるまいの提供に係る日当などの人件費、交通費等は協力団体の自己負担とします。
応募条件
次の条件をすべて満たすグループ、団体等
- 竜王町内で活動するグループ、団体
- 食品衛生法などの法令順守ができるグループ、団体
- 会場に責任者を置き、統括・運営できるグループ、団体
- ふるまい品の提供において、実施期間中に必要な人数を確保できるグループ、団体
- 協力団体の構成員に、竜王町暴力団排除条例第2条第1号または第2号に規定する人がいないこと
- 実行委員会が適当と認めるグループ、団体
申請方法
ふるまい協力団体申請書に必要な事項をご記入の上、実行委員会へ●直接持参 ●郵送 ●FAX ●メール のいずれかで提出してください。
申請期間
令和7年8月29日(金)まで
募集要項
申請様式
申請書
実施計画書
従事者名簿
実績報告書
申し込み・お問い合わせ
竜王町役場 生涯学習課(国スポ推進室)
〒520-2592 滋賀県竜王町蒲生郡竜王町大字小口3番地
TEL:0748-58-0111 FAX:0748-58-2655
ryuoh.kokusupo,town.ryuoh.shiga.jp