進めています!重点施策プロジェクト

「明るく元気で活力あふれる強いまち竜王町」「次世代に誇れる竜王町」の実現に向けて

竜王町では、緊急的に取り組むべき課題、優先的に取り組むべき課題を整理し、重点施策プロジェクトとして位置付け、複数の課がアイデアを持ち寄り、さまざまな角度から検討し、計画を立て実行する横断的なチームをつくり、課題解決に向けて進めています。

令和2年度

コンパクトシティ化構想の推進

01交流・文教ゾーン(中心核)整備の推進

  • 竜王小学校の整備推進
  • 認定こども園の検討

公共施設や住宅地を中心核に集約し各地区との交通ネットワークを確立する「コンパクトシティ化構想」の実現に向け、地元説明会の開催、中心核整備基本計画の策定、現況測量、埋蔵文化財試掘調査を実施します。
竜王小学校の整備については、整備基本構想を策定し基本計画の策定準備に取り掛かります。
認定こども園の検討については、移行基本計画書(案)を作成し、地域・子育て世代の意見を聞きます。

竜王町コンパクトシティ化構想(案)

取組結果

右向き矢印
中心核の整備を進めるために、中心核整備基本計画を策定しました。特に交流・文教ゾーンの整備に向けては、地元説明会を開催し、事業を進めることについて地元自治会の了解をいただくとともに、事業用地の現況測量調査を実施しました。
竜王小学校の整備推進 中心核整備基本計画との整合性を図りながら、竜王小学校整備基本構想を策定しました。また移転新築のための補助金活用の検討を行うため、現竜王小学校の耐力度調査を実施しました。 認定こども園の検討 認定こども園への移行について、保護者、地域住民との意見交換会やアンケート調査結果をもとに移行基本計画を作成しました。また令和4年の開園を目指し、教育・保育の充実を図り、保護者の保育ニーズに対応できる体制整備等について検討を行いました。

02新たな交通システムの実証

竜王等交通計画チョイソコりゅうおう
新たな交通システムとして導入するデマンドタクシーの運営主体として竜王MaaS協議会を設立し、実証運行に向けた運行計画づくり、利用促進のための周知活動などを進め、10月から実証運行を開始します。

取組結果

右向き矢印
10月1日から実証運行(無料)を開始しました。令和3年3月末までの会員登録者数は766人、1日当たり9.6便を運航し、延べ利用者数は1850人、1日当たりの利用者数は15.3人となりました。令和3年4月からは有料(300円)での実証運行を行います。回数券の導入による割引や町外(近江八幡駅)への移動には路線バスとの乗り継ぎ割引により利用者負担を軽減し、本格運行に向けて利用者数の増加を図ります。

活力あるまちづくり

03企業誘致の推進

滋賀竜王工業団地への企業誘致をさらに進めるとともに、立地企業との連携を図ります。
滋賀竜王工業団地

取組結果

右向き矢印
滋賀竜王工業団地については、残り2区画への企業進出が内定し、また滋賀山面工業団地についても10区画すべての企業が確定しました。

04住宅等確保対策(空家対策を含む)の推進

小口地先の集合住宅
町有地への住宅開発を支援するとともに空家等対策計画を推進します。

取組結果

右向き矢印
須恵町有地と鵜川町有地を有効活用するため、住宅開発に向けた調整を行いました。空き家対策については、実態調査を行うとともに空家相談を実施しました。また空家等の適正管理や利用促進が進むよう空家バンク整備を推進します。

05スキヤキプロジェクトの推進・観光振興

竜王町の特産品の戦略的PRなど、ブランドプロモーションを継続するとともに、afterコロナの観光振興に取り組みます。

取組結果

右向き矢印
スキヤキプロジェクトを推進するためのアクションプランⅡを策定しました。また特産品PRのため、アウトレットのオープン10周年事業と連携したマルシェ等を開催しブランドプロモーションを行いました。観光振興については、観光協会、(株)みらいパークと連携を図りマイクロツーリズムのPRについて検討を行いました。
アウトレット10周年記念植樹、グランまるしぇ、竜ノコバコレシピ集

06道の駅整備促進とモデル化の推進

道の駅竜王かがみの里については、拡張整備案を検討します。道の駅アグリパーク竜王については、引き続き直売所の増築工事や農村環境改善センター改修工事を行います。

道の駅アグリパーク竜王、道の駅竜王かがみの里

取組結果

右向き矢印
道の駅竜王かがみの里については、駐車場を拡張するために国土交通省と町有地の売買契約の締結を行いました。道の駅アグリパーク竜王については、直売所の増築や農村環境改善センターの改修を行いました。

07ふるさと納税(企業版を含む)強化対策

謝礼品のさらなる充実を図り、町の魅力を存分に発信します。また、企業版ふるさとの納税についても検討します。
ふるさと交竜寄附お礼の品カタログ

取組結果

右向き矢印
ふるさと納税の新規ポータルサイト増設(「ふるなび」の導入)や謝礼品の充実などに取り組み、寄付額を増やすことができました。

08農業ビジョン・土地改良施設機能保全方針の検討

竜王町農作業の様子
竜王らしい農業振興や農村保全のあり方について、懇話会・検討委員会を設置して検討します。

取組結果

右向き矢印
竜王農業のあり方検討懇話会を7回開催し、農業ビジョンの方向性についてご意見をいただきました。今後は検討委員会を設置して農業ビジョンのとりまとめを行います

09国スポ対応・ボルダリング施設整備と選手育成

2025年開催の国スポで、竜王町が会場となるスポーツクライミング(ボルダリング)の普及啓発を行うとともに、ボルダリング施設の整備検討を行います。また、滋賀国スポまでのロードマップの作成を進めます。
ボルダリングを楽しむ子どもたち

取組結果

右向き矢印
スポーツクライミング(ボルダリング)の普及啓発のためクライミングアンバサダー(広報大使)12人を認定し、情報発信等の活動を開始しました。また、滋賀国スポへの出場をめざす特定強化選手の認定や、小学生ボルダリング教室を開催しました。ボルダリング施設の整備については、総合運動公園に新築することとし、議会の承認をいただきました。今後は国スポ準備委員会設置などの準備を進めていきます。

安心・安全のまちづくり

10道路・河川の整備促進

増水する日野川
日野川改修については、工事区間の延伸を図るため、国県へ引き続き要望をします。国道8号(西横関交差点改良事業)については、渋滞緩和に向け、国と連携し地元調整をします。

取組結果

右向き矢印
日野川改修については、日野川改修期成同盟会で勉強会を開催し、国と県へ要望活動を行いました。県から中流部河道の複数計画案が提示され今後計画案について協議を進めます。 国道8号については東近江区間のバイパス整備に向けて国県へ要望活動を行いました。また渋滞緩和対策(西横関交差点改良事業)については地元との調整を行い、用地測量の現地調査、境界確認を実施しました。

11公共施設等総合管理計画の推進

町内の公共施設について、公共施設等総合管理計画に基づき、将来を見据えながら長寿命化・複合化・統廃合などを検討し、年度末には個別施設計画を策定します。
竜王町役場総合庁舎外観

取組結果

右向き矢印
町内施設ごとの保全方針や実施時期について検討を行い、「建築系公共施設個別施設計画」を策定しました。今後は個別施設計画を公共施設等総合管理計画に反映させ、公共施設の適正管理を推進します。

12地域支え合いサポート事業の推進

「地域支え合いしくみづくりモデル事業」の継続事業として、今年度から「地域支え合いサポート事業」を推進します。支え合いコーディネーターを主に、町や社会福祉協議会が連携して地域で支え合うしくみづくりを自治会に推進します。

山中のお出かけ支援、報告会
右向き矢印
モデル自治会でのヒアリング調査や自治会アンケート調査を基に竜王町にふさわしい持続できる地域活動組織のあり方について意見交換会を実施しました。今後は新たな地域活動組織など持続可能なしくみづくりについて検討します。

13りゅうおう健康ベジ7チャレンジ取組強化

りゅうおう健康ベジ7チャレンジ取組強化
生活習慣病を予防し、健康寿命の延伸をめざします。今年度は、引き続き血圧測定の習慣化をめざした「血圧チャレンジ」に取り組むとともに、「栄養・食生活」「たばこ」「こころの健康づくり」を重点テーマとして取り組みます。
右向き矢印
出前講座を地域や小中学校など17か所で実施したほか、住民健診結果郵送時、説明会開催時に受動喫煙防止・アルコールによる健康への影響についてチラシを同封し啓発を行いました。また、健康推進員の協力により地区活動において、24地区78事業を実施することができました。

14すまいる接客と人材育成

明るく笑顔で適切な対応ができるよう「すまいる接客アクションプラン」を推進するとともに、職員の資質向上をめざし人材育成に取り組みます。
竜王町すまいる接客アクションプラン
右向き矢印
すまいる接客アクションプランに基づく対応について来庁者アンケートを実施し、概ねプランの目標を達成することができました。また親しみやすい役場になるよう町民室で展示を行ったほか、コロナ禍において安心して役場に来ていただけるよう感染防止対策を徹底しました。人材育成においては、人事評価制度の実施により所属長とのコミュニケーションの強化や仕事の振り返りができ、職員の能力向上につながる効果がみられました。

令和2年度完了予定のプロジェクト

防災行政情報システムの整備

防災センター前に設置された基地局アンテナ
新たな防災情報・行政情報の発信ツールとして整備を進めてきた防災行政無線が今年度末で整備が完了します。今年度は、戸別受信機の配布や防災アプリの配信を開始します。
右向き矢印
防災行政情報システムの工事が完了し、4月からの運用に向けて戸別受信機の配布およびテスト放送による受信確認を行いました。また、町からの情報をスマホで受信できる竜王町公式アプリ「しるみる竜王」の運用を開始しました。

医科診療所の整備

2021年4月の開所をめざし、新医科診療所の造成工事・建築工事などを進めます。
旧竜王町国民健康保険診療所外観
右向き矢印
当初計画より半年遅れることとなりましたが、令和3年10月開院に向け、工事が進んでいます。