【令和4年5月11日発生】ごみ収集車による火災事故について
令和4年5月11日(水)午前11時頃、竜王町内において、穴が空いていない状態でカセットボンベを廃棄されていたことが原因で不燃ごみを回収していたごみ収集車の車両の火災が発生し、消防隊が出動する事態となりました。幸い、火災によるけが人等はありませんでしたが、火災の程度や状況によっては、ごみ収集車の運転手や作業員の生命に危険がおよぶだけでなく、住宅に延焼する可能性もあります。

スプレー缶やカセットボンベを廃棄するときは
町から配布していますごみカレンダーやごみ出しルールブック(PDF)をご確認いただき、必ずルールを守ってごみを出してください。

缶の中身は必ず使い切り、風通しが良い火気のない屋外で上下2箇所以上穴を開けガス抜きをしたあと、不燃ごみとして出してください。また、カセットボンベに残っている液体を完全に気化させるため、1日以上空けてから出してください。
何気なく出されたごみが火災事故を引き起こし、ごみ集積所付近の住居などや、町民・収集担当者が危険にさらされます。安全、安心のごみ収集のため、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
- 竜王町役場 生活安全課(防災センター)〒520-2592 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口1672
- TEL:0748-58-3703FAX:0748-58-2573 (月〜金 8時30分〜17時15分)
- seian,town.ryuoh.shiga.jp