ごみ・リサイクルー ごみの分別方法
ごみ出しルールブック

みなさんが集積所に出した分別ごみは、中部清掃組合の処理施設などへ運ばれ、可能な限り再資源化されます。各家庭で素材ごとに分別すれば、処理費用の軽減やリサイクル品の質が良くなります。ルールブックに従って正しく分別しましょう。

スプレー缶・カセットボンベの処分方法

アルミ製・スチール製は別々に

燃えないごみのうち、スプレー缶・カセットボンベは、アルミ缶またはスチール缶それぞれに分けて処理します。

  • アルミ製のスプレー缶・カセットボンベアルミ缶の日
  • スチール製のスプレー缶・カセットボンベスチール缶の日

廃棄するときの注意

  • 缶の中身は必ず使い切る
  • 風通しの良い火気のない屋外で、上下2か所以上穴をあけガス抜きをする
  • 中身を完全に気化させるために、穴をあけてから3日以上経過したのち、ごみとして出す
スプレー缶穴開け図

その他

  • スプレー缶・カセットボンベ以外は、これまで通り燃えないごみとして処分してください。
  • スプレー缶・カセットボンベは、「アルミ缶」「スチール缶」に分別して処分してください。

火災・爆発事故 最近の事例

令和4年5月 ごみ収集車の火災事故

穴が空いていない状態でカセットボンベを廃棄されていたことが原因で不燃ごみを回収していたごみ収集車で火災が発生し、消防隊が出動する事態となりました。

清掃センターでの爆発・火災事故

日付 事故の種類 発生場所 被害状況
令和4年7月22日 火災事故 リサイクル工場への運搬車両上 なし
令和4年1月6日 火災事故 能登川清掃センター 機械の破損
令和3年11月19日 火災事故 日野清掃センター ごみピット内 なし
令和2年4月16日 爆発事故 能登川清掃センター 機械の破損

何気なく出されたごみが火災事故を引き起こし、ごみ集積所付近の住居などや、町民・収集担当者が危険にさらされます。安全、安心のごみ収集のため、適正なごみの分別・収集にご協力をお願いいたします。

珪藻土(けいそうど)製品・スレート・石膏ボード等の処分方法

厚生労働省では、アスベスト(石綿)が含まれる可能性のある物として、珪藻土(けいそうど)製品の一部、石膏ボードなどを挙げており、竜王町では、これらの製品を全て「石綿含有廃棄物」として取り扱っています。石綿廃棄物は、ごみステーションに出さず、直接、能登川清掃センターへ搬入してください。

石綿含有廃棄物の例

  • 珪藻土製品(バスマット・コースターなど)
  • スレート(屋根材や外壁材など)
  • 石膏ボード(建築用内装材など)
  • サイディング(建物の外壁に張る仕上げ版材など)
  • ケイ酸カルシウム板(耐火断熱材など)
  • など
アスベスト関係製品

搬入先

能登川清掃センター東近江市種町528番地

処理手数料

500円 / 10kg

搬入の際の注意事項

  • 能登川清掃センターの搬入許可書が必要です。生活安全課でお渡しします。
  • 搬入制限があります。1日の搬入量は10kgまでです。
  • 板状のものの持ち込みできるサイズは70cm×70cmまでです。
  • 無色透明の市販ごみ袋に入れ、さらに同様の袋に入れて2重にし、密封して持ち込んでください。
    • 中部清掃組合の不燃ごみ指定袋も使えます。
    • 袋が破れている場合は持ち込みできません。
  • 外袋に「石綿含有廃棄物」「こん包袋の破損厳禁」と記入してください。
電池の処分方法

集積所へ出せる電池乾電池・コイン電池 (使い切り・再充電不可)

乾電池の日に、ごみ集積所に設置されている乾電池収集用コンテナへ出してください。

  • テープ等での絶縁処理はしないでください。
  • 液漏れしているものでも回収できます。そのまま出してください。
  • リチウムコイン電池のみテープ等で絶縁処理をしてから出してください。

対象製品

筒形乾電池
筒型乾電池(単1、単2、単3、単4、単5)
角型乾電池
角型乾電池
リチウムコイン電池
リチウムコイン電池(型式記号CR、BR)

ボタン電池

ボタン電池は、集積所では回収できません。
詳しい回収方法については、小型充電式電池・ボタン電池の回収をご覧ください。

  • テープ等で絶縁処理をしてから出してください。

対象製品

酸化銀電池
酸化銀電池(型式記号SR)
空気電池
空気電池(型式記号PR)
アルカリボタン電池
アルカリボタン電池(型式記号LR)

小型充電式電池

ボタン電池は、集積所では回収できません。
詳しい回収方法については、小型充電式電池・ボタン電池の回収をご覧ください。

  • テープ等で絶縁処理をしてから出してください。

対象製品

リチウムイオン電池
リチウムイオン電池
ニカド電池
ニカド電池
ニッケル水素電池
ニッケル水素電池

全国的に、家電などに使用されている小型充電式電池が原因とみられる火災が発生しています。小型充電式電池は、パッカー車や破砕機などで衝撃が加わった際に発火する恐れがあります。電池の処分方法は十分にご注意ください。

家電リサイクル法対象家電(テレビ・エアコン・洗濯機・衣類乾燥機・冷蔵庫・冷凍庫)

家庭で不要となった「家電リサイクル法」対象の家電の処分は、家電リサイクル法に基づき、メーカー等でリサイクルを行います。

  • 通常の粗大ごみの処分方法とは異なりますのでご注意ください。

家電リサイクル法対象家電

  • テレビ
  • 洗濯機・衣類乾燥機
  • エアコン
  • 冷蔵庫・冷凍庫

処分方法

参考:【一般社団法人 家電製品協会ホームページ】3秒でえらべる家電の捨て方(外部リンク)

小売店に引き取ってもらう

  • 新しく同種の製品に買い替える場合
  • 製品を購入した店舗が判明している場合

上記などの場合、店舗に引き取りを依頼してください。

  • 収集料金などは、店舗へ直接お問い合わせください。

小売店に引き取ってもらえないとき

  • 購入した店舗がわからない場合
  • 購入した店舗が廃業した場合
  • 引っ越しなどにより遠方にある場合

上記などの場合、下記のとおり、ご家庭で処分の手続きをお願いします。

  1. 郵便局に備え付けの「家電リサイクル券」に必要事項を記入し、リサイクル料金を支払ってください。
  2. 下記のいずれかの方法で処分してください。
    • どの処分方法でも家電リサイクル券が必要です。
    • 取得したリサイクル券は、処分する家電に貼り付けてください。

直接、引取場所へ持ち込む

引取場所一覧
事業所名 所在地 電話番号
株式会社 ケイロジ 草津営業所 草津市駒井沢町横須198-1 077-568-3003
高島運輸 株式会社 彦根営業所 犬上郡多賀町大字中川原454-2 0749-21-3540
高島運輸 株式会社 高島市安曇川町五番領151-1 0740-32-0270
日本通運 株式会社 滋賀支店自動車営業課 野洲市上屋123-7 077-587-1022
日本通運 株式会社 大津営業課 大津市中庄2-1-73 077-522-6632
日本通運 株式会社 長浜営業課 長浜市山階町253-1 0749-62-1610
  • 上記の引取場所へ持ち込む場合は、リサイクル料金のみで持ち込めます。

能登川清掃センターに持ち込む

リサイクル料金とは別に、1800円の収集運搬料が必要です。

  • 能登川清掃センターの搬入許可書が必要です。生活安全課でお渡しします。

収集運搬業者に収集運搬を依頼する。

リサイクル料金とは別に、収集運搬料が必要です。収集運搬の依頼や料金などは、直接業者へ確認してください。

収集運搬業者
事業所名 所在地 電話番号
株式会社 日吉 近江八幡市北之庄町908 0748-32-5555

竜王町役場に持ち込む

生活安全課までお願いします。リサイクル料金とは別に、収集運搬料が必要です。

  • テレビ2800円
  • 冷蔵庫・冷凍庫4600円
  • エアコン4000円
  • 洗濯機・衣類乾燥機2000円
小型家電リサイクル

携帯電話、デジタルカメラなどの小型家電(※)には、貴金属やレアメタルなどの有用金属が含まれています。竜王町では、公共施設に回収ボックスを設置し、小型家電のリサイクルを実施しています。

  • 電気・電池で動く小型の家電製品

回収ボックス設置場所

施設名 設置場所 住所
竜王町役場 正面玄関 竜王町大字小口3番地
竜王町公民館 玄関ロビー 竜王町大字小口276番地1
竜王町防災センター 正面玄関 竜王町大字小口1672番地

回収品目

回収ボックスに入る大きさ(※)の小型家電で下記の品目のもの

  • たて28㎝未満×よこ17.5cm未満のもの
  • 携帯電話、PHS端末、パーソナルコンピュータ
  • 電話機、ファクシミリ
  • ラジオ
  • デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ
  • 映像用機器
    • DVDレコーダー/プレーヤー
    • BD(ブルーレイディスク)レコーダー/プレーヤー
    • HDDレコーダー
    • ビデオテープレコーダー
    • チューナー
  • 音響機器
    • MDプレーヤー
    • デジタルオーディオプレーヤー
    • CDプレーヤー
    • テープレコーダー
    • ヘッドフォンおよびイヤホン
    • ICレコーダー
    • 補聴器
  • 補助記憶装置
    • ハードディスク
    • USBメモリ
    • メモリーカード
  • 電子書籍端末
  • 電子辞書、電卓
  • 電子血圧計、電子体温計
  • 理容用機器
    • ヘアドライヤー
    • ヘアーアイロン
    • 電気カミソリ
    • 電気バリカン
    • 電気カミソリ洗浄機
    • 電動歯ブラシ
  • 懐中電灯
  • 時計
  • ゲーム機
    • 据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機
  • カーナビ、カーテレビ、カーステレオ
  • これらの付属品
    • リモコン
    • ACアダプタ
    • ケーブル
    • プラグ・ジャック
    • 充電器など

注意事項

  • 個人情報が含まれるものは、あらかじめデータを削除してください。
  • 家電リサイクル法対象機器(テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫)、電球、蛍光管、乾電池類(注1)は回収できません。
  • 回収品目に記載があっても。回収ボックスに入らない大きさのものは対象外です。
  • 乾電池類は取り外して小型家電本体のみを入れてください。

有用貴金属などのリサイクル

回収した小型家電は、認定事業者(小型家電の適正なリサイクルを実施する企業として国の認定を受けた事業者)に引き渡し、有用金属などをリサイクルします。

パソコンの処分方法

ご家庭で不要となったパソコンは、製造メーカーが回収します。処分方法については所有しているパソコンの製造メーカーへお問い合わせください。

注意事項

  • 通常のごみ収集では回収できません。ただし、ノートパソコンで使用済み小型家電回収ボックスの投入口に入るものは、使用済み小型家電として回収できます。
  • 製造メーカーが倒産、または事業を撤退しているパソコンや、自作のパソコンなど、メーカーの引き取り先がないパソコンは、一般社団法人 パソコン3R推進協会(外部リンク)(TEL:03-5282-7685)にお問い合わせください。
お問い合わせ:竜王町役場  生活安全課 TEL:0748-58-3703