福祉ー 高齢・介護 認知症について おれんじフェア竜王
高齢化社会に向け、誰もがいつまでも安心して暮らせるまちづくりをめざすため、どなたでも楽しめるイベントを通して、認知症や介護予防などに関する啓発を実施しています。
おれんじフェア竜王2022〜認知症になっても安心応援隊!!〜
- 日時令和4年11月20日(日) 10時〜13時
- 場所竜王町公民館ホール
- 主催竜王町
- 共催竜王町認知症キャラバン・メイト連絡会、竜王町介護人材確保・定着促進協議会
- テーマ「認知症」「介護予防」「介護のお仕事」
認知症啓発コーナー
- 認知症について知ろう!!
- ふきのとうカフェ紹介
- 認知症に関する相談など

介護事業所紹介コーナー
- 竜王町内のデイリーサービス等の介護事業所の紹介
- ふきのとうカフェ紹介
- 認知症に関する相談など

総合相談
- 介護に関する相談お仕事相談など

認知症講演会
- 講師[一般社団法人日本認知症予防協会]代表理事 佐々木 誠(ささき まこと)氏
- 内容認知症を予防するためにはどうすればよいのか(覚えておきたい4つの予防法)など、認知症について分かりやすくお話していただきました。

脳トレ体操
- 講師ブレインフィットネスORANGE(田中ケアサービス株式会社) 西山 晶子(にしやま あきこ)氏
- 内容椅子に座りながらできる、脳トレと運動をミックスした体操を参加者一同で楽しみました。

介護予防活動紹介(竜王音頭)
- 内容介護予防のために、参加者一同で輪になって竜王音頭を踊りました。

YouTube動画
おれんじフェア竜王2022
(約3分49秒)

竜王町内介護事業所紹介
(約5分53秒)

最新の開催
お問い合わせ:竜王町役場 地域包括支援センター(福祉課) 福祉ステーション内 TEL:0748-58-3704