
腸活みそ汁
調理時間15分みそ汁でおいしく腸活♪

- 1人分の栄養価
エネルギー 57kcal
塩分 1.5g
- たんぱく質 3.3g
- 脂質 0.9g
- 野菜 70g / 1日 350g
- たまねぎは縦に細切り、キャベツとにんじんは短冊切り、しめじは食べやすく割く。
- 乾燥ひじきはたっぷりの水で戻して水気を切っておく。
- ごぼうをささがきにする。(ごぼうを洗う時は、栄養分の流出を防ぐため、皮を強くこすったり水に浸けたりしない)
- 鍋にだし汁・ごぼう・にんじんを入れて煮る。途中でひじき以外の残りの野菜を入れ、やわらかくなったらひじき入れ、再度沸騰したら火を止めて、みそとヨーグルトを溶かし入れる。

- 免疫器官の中枢で「第2の脳」といわれる腸をいつも元気に!
- みそやヨーグルトで善玉菌を、たまねぎやキャベツで善玉菌のえさを効率よく摂取。ごぼうや海藻、きのこには排便の材料になる食物繊維がたっぷり。
- 季節の野菜もたくさん入れておいしく腸活!しっかり噛めてお口の健康にも。
レシピ動画
