
column vol.45相談しようか迷っている人に
子育て・学校・友達・勉強・進路・仕事・人間関係、さまざまなことで悩みはつきませんよね。日々の生活に追われ、多くの人が悩みを抱えながら、それを誰に相談すればいいのか、ということでも悩んでいませんか。
誰かに相談することを迷うのは「否定されたらどうしよう」ということが要因のひとつかもしれません。せっかく勇気を出して相談したのに頭ごなしに怒られたり否定されてしまうと、次に相談しようと思わないのは当然だと思います。そうならないためにも「誰に話をするのか」というのはとても大事です。
あなたのことをまずは受け入れて、話を途中でさえぎらず最後まで聞いてくれる人、家族や友達・恋人がそばにいると良いですよね。でもそんな人が近くにいないときは、第三者的な立場で話を聞いてくれる相談機関を活用するのもひとつだと思います。
「相談をする場所」と考えると何を話せばいいのかわからず相談すること自体を思い悩んでしまうこともあるため、「悩みを整理する場所」と考えてはどうでしょ うか。
心の糸が絡んで整理がつかないときに、誰かと一緒に糸をほどいていく、というイメージです。絡んでしまうと何から手をつけて良いのか優先順位もつけられず、自分がどうしたいのかもわからなくなったりしますよね。でも、安心できる誰かと「ゆっくり落ち着いて糸をほどいていく」とイメージすると、それだけで意外と安心できることもあります。
糸をほどいていくなかで、どんなことに悩んでいたのかがはっきりしてくることもよくあります。特に、忙しくて余裕がない今の時代はそんな時間を確保することが大切ではないでしょうか。
文・ふれあい相談発達支援センター 臨床心理士

過去コラム
vol.31〜40
vol.21〜30
vol.11〜20
vol.1〜10

竜王町役場 自立支援課 TEL:0748-58-3741
利用や来所などに関して … ふれあい相談発達支援センター(自立支援課内) TEL:0748-58-3741